2006/06/12

今日のひとこと

近頃、中島聡さんのブログ Life is beautiful が読みにくくなってきました。
問題を出して、回答を寄せた人を評価するといった内容が多くなっています。

ここ半月ほどのことですが、この手の内容を生理的に受け付けなくなってきています。
私自身の心情が変化中であることやプレッシャーの増加が原因になっているようです。

しばらくは読むのをやめておこうかと思います。
頻繁に更新があり、息抜きで読むにはちょうど良かったのですが。
ブログから持ってきた「今日のひとこと」も外すことにしました。

2006/06/01

Tag形式とTree形式

ある程度の長さがあるメモを残したいと思ったときに、整理方法に悩んでしまいます。
主要な単語の目星がつけば、検索して見つければ良いのですが、記憶があやふやなのが、しょっちゅうなので、できればタイトルや要約で整理したいのです。

PukiWikiのようにタイトルをTree形式(Path形式)で記述するのは、整理したものを読む場合にとても重宝します。構造自体が内容を絞り込んでいく手引きになってくれるので、記憶を手繰る必要がありません。その反面、新規に作成する場合は「Treeのどこに配置するか」について、書く内容以上に悩むことがあり、「メモ」の手軽さがなくなってしまいます。

FlickrやGMailのようにTagを付けて、Tagで整理するのも便利なのですが、一覧性に欠けます。GMailの場合、スレッド単位でまとまった上でのTag付けなので、必要な一覧性は確保しているのですが、メモの場合は、適切な単位がはっきりしません。とはいえ書くだけ書いた後でTagを付ければ良いので、作成時に余計な負担が無いのは魅力的です。

「書くとき」と「読むとき」のどちらかが手軽なだけでなく、両方手軽な方式があるとありがたい。
ということで、TreeとTagのハイブリットを考えてみました。

1. 小さなTree構造を複数作成し、Tagをつけて整理する。
2. Tag自体にTree構造または、net構造を持たせて整理する。
3. 「超整理法」的アプローチとして作成日時や更新日時、更新頻度で整理する。

全部満たすのは余計な複雑さが増えるだけのような気がするので、2+3で仕様を練ってみます。
PerlかRubyで作るつもりになってきていますが、出来上がるのかは不明です。